山梨県立富士見支援学校旭分校 > 教育活動 > ふれあい活動~3つのゲームをこなせ!小学部企画~ 2020年11月24日カテゴリー: 教育活動 ふれあい活動~3つのゲームをこなせ!小学部企画~ 11月11日のふれあい活動は、小学部が企画した活動を行いました。今までのふれあい活動で楽しかったことや、自分たちが好きなゲームなどを組み合わせて、活動内容を考えました。 白板にイラスト付きで次第を書きました。 まず1つ目の活動は「オリエンテーリング」散歩道路を一周しながら、指令にあるものを集めてきます。 2つ目は「ばくだんボール」小学部が提案したゲームです。嵐の「Happiness」の軽快なリズムに合わせて、サッカーボールを隣の人に蹴ってまわします。音楽が止まった時にボールを持っていた人が負けです。当たった人は質問カードの質問に答えました。 3つ目は「レシピゲーム大会」小学部で流行している『レシピ』というカードゲームをみんなで楽しみました。食材を集めて、決まった献立を作るゲームです。 小学部は役割もあったのでとても緊張したようですが、頑張っていました。自分たちが考えた活動をみんなで楽しむことができ、良い経験になったようです。 楽しい活動をありがとうございました(*^_^*)
11月11日のふれあい活動は、小学部が企画した活動を行いました。
今までのふれあい活動で楽しかったことや、自分たちが好きなゲームなどを組み合わせて、活動内容を考えました。
白板にイラスト付きで次第を書きました。
まず1つ目の活動は「オリエンテーリング」
散歩道路を一周しながら、指令にあるものを集めてきます。
2つ目は「ばくだんボール」
小学部が提案したゲームです。
嵐の「Happiness」の軽快なリズムに合わせて、サッカーボールを隣の人に蹴ってまわします。
音楽が止まった時にボールを持っていた人が負けです。
当たった人は質問カードの質問に答えました。
3つ目は「レシピゲーム大会」
小学部で流行している『レシピ』というカードゲームをみんなで楽しみました。
食材を集めて、決まった献立を作るゲームです。
小学部は役割もあったのでとても緊張したようですが、頑張っていました。
自分たちが考えた活動をみんなで楽しむことができ、良い経験になったようです。
楽しい活動をありがとうございました(*^_^*)