山梨県立富士見支援学校旭分校 > 2025年 > 9月 2025年9月 NEW 2025年9月12日 授業の様子 ~体育~ 9月12日は「マラソンの日」だそうです。 紀元前450年9月12日にペルシャの大軍との戦争に勝利したことを兵士のフェイディピデスがアテネまで走って報告して絶命したといわれる日であるからだそうです。 40キロ以上走ろうとする意志の強さを見習いたいものです。 本日は体育の授業の様子をお伝えしようと思います。 行っている競技は「モルック」。 フィンラ... NEW 2025年9月10日 ふれあい活動 ~脱出ゲーム~ 9月10日は日本で初めてカラーテレビの放送が開始された日だそうです。 今では当たり前のカラーテレビですが、白黒からの変化は衝撃的なものであったはずです。 本日は、久しぶりのふれあい活動でした。 学校を舞台に脱出ゲームを楽しみました。 4つのミッションをクリアして、脱出を目指しました。 最初の問題から難しく、頭と体を使いながら徐... NEW 2025年9月8日 授業の様子 ~美術~ 本日、9月8日は「マスカラの日」だそうです。 目元「クッキリ(9)ぱっちり(8)」の語呂合わせに由来するそうです。 今度、時間があるときに初挑戦してみます。 さて、本日は美術の授業がありました。 内容は、旭まつりの「看板づくり」です。 4人の中学部の生徒が参加し、「旭・ま・つ・り」と1人1文字ずつ担当して制作しています。 まずは、自分の担当し... NEW 2025年9月5日 授業の様子 ~総合②~ 台風の接近による大雨も心配されましたが、本日も通常授業をしました。 天気は普段、暑さに文句を言われながら、雨だと雨で文句を言われ、気の毒に感じます。 水曜日に引き続き本日は、今年度の旭まつりの名称を決定しました。 今年度の名称は・・・ ... NEW 2025年9月3日 授業の様子 ~総合~ 本日9月3日は「ドラえもんの誕生日」だそうです。 残暑がなお厳しく、暑さを何とかしてくれる秘密道具が欲しい限りです。 本日は、先週にもお伝えしました「旭まつり」の模擬店準備を行いました。 ゲームのお店を2つのグループに分けて考えていました。 遊びに来てくれる方々が楽しめるような内容・ルールまたお店の看板など趣向を凝らしていました。... 2025年9月1日 授業の様子 ~家庭科~ 9月に入っても気温が下がらず、毎年毎年夏が長くなっているような気がします。 さて、本日は普段の授業の様子をお知らせしたいと思いまして、家庭科の授業を取り上げます。 本日行ったのは、裁縫(雑巾づくり)と次回行う調理実習に向けての座学です。 調理実習についてはまた後日報告させていただきます。 雑巾づくりは厚手の布を2枚縫い合わせる課題に奮闘していま...