教育活動

2022年9月9日

R4年度 授業の様子⑭(保健体育)

2学期になり、保健体育では卓球に取り組んでいます。卓球の授業が始まって2週間が経ちましたが、みんな毎日練習する中でどんどんうまくなって、日々成長を感じます(^^)何回ラリーが続けられるか競い合うと、50回以上ラリーを続けられる生徒もいて、びっくりしました!また普通の卓球とは違う形式で、卓球台を2つ合わせて、3対3でラリーをする活動にも取り組みました。これがなかなか難しい(&...

2022年7月11日

R4年度 授業の様子⑬ 生活安全教室(S...

7月8日(金)に生活安全教室でSNSについて学習しました。フォネットのICT支援員さんにご協力いただき、講義していただきました。生徒たちは皆、集中して話を聞いていて、SNSの基礎的なしくみや危険性について知ることができたようです。また問いかけに対して、よく考えて発言する生徒の姿も見られました。SNSやスマホは大変便利ですが、危険性も把握しながら、上手に使っていきましょうね!

2022年7月6日

R4年度 授業の様子⑫(避難訓練・防災教...

7月5日(火)の5校時に避難訓練と防災教室の授業をしました。避難訓練は予告なしでしたが、訓練の放送がかかると、ヘルメットをすぐに被ったり、机の下に隠れたりして身の安全を考えながら、行動する様子が見られました。避難する際には、先生の指示に従って行動することもできていました。その後、防災教室の授業では、地震などの災害が起きた際に、あると便利な3種の神器(ポリ袋、新聞紙、ラップ)...

2022年6月24日

R4年度 授業の様子⑪(ふれあいの時間)

6月22日(水)の4、5校時にふれあいの時間の授業を行いました。今回は中2プレゼンの企画で『みんなのことを知って仲良くなりたい♪』を目標に「なんでもバスケット」と「トランプあてゲーム」をしました(^^)「なんでもバスケット」は感染症対策でホールの空間すべて使って、距離を取りながら行いました。お題を出すときに迷ったら、中2生が作ってくれたヘルプカードを使ってお題を出しましたよ...

2022年6月23日

R4年度 授業の様子⑩(理科)

6月21日(火)に理科の授業でカルメ焼き作りをしました!座学を日々頑張っているので、たまには実験もいいですね♪失敗しないように分量や温度に気を付けながら、慎重に作りました。そして、結果は・・・先生も含め全員成功!(^^)みんな、形のいい膨れ上がったカルメ焼きができました!        &nbs...

2022年6月23日

R4年度 授業の様子⑨(いきいき教育・書...

6月17日(金)にいきいき教育で土屋由貴先生をお招きして、書道の授業を行いました。墨汁と言えば黒色ですが、この日はなんと!!!土屋先生に持ってきていただいた金色や銀色、銅色、青銀色等、キラキラした墨汁を使用しました。生徒たちはキラキラな墨を見てテンションが上がり、集中して書道に取り組んでいました(*^-^*)また出来上がった書を最後に和紙や色紙等を使い、デコレーションしまし...

2022年6月8日

R4年度 授業の様子⑧(特別活動・救急法...

6月7日(火)の5,6校時に救急法講習会を行いました。実技演習形式で心肺蘇生法とAEDの使い方について学習しましたよ。韮崎消防署の消防士さんが丁寧に分かりやすく説明をしてくださり、生徒も先生も一生懸命に取り組んでいました。生徒や先生から質問もたくさん出て、消防士さんが1つ1つ疑問を解消してくれ、とても実りある講習会になりました(*^-^*)   ...

2022年6月7日

R4年度 授業の様子⑦(愛校作業・植栽活...

6月1日(水)に愛校作業で植栽活動をしました。まずは花壇の除草作業(>_<)草がたくさん生えていて大変でしたが、みんなで協力して花壇をきれいにすることができました(*^-^*)去年植えたチューリップから球根がたくさんとれましたよ(^^♪今回の植栽活動では、マリーゴールドを植えました。生徒たちが配置を考えた後、みんなで丁寧に植えてとても良い感じになりましたよ♪旭分...

2022年5月20日

R4年度 授業の様子⑥(ふれあいの時間)

5月18日(水)のふれあいの時間は、中学部3年1組の企画でドッジビーとケードロをしました!ドッジビーはドッジボールのボールをフリスビーにしたものです。ドッジボール+フリスビーでドッジビーだそうです。フリスビーは柔らかい素材のものを使います。ドッジビーは5対5で2チームに分かれて行いました!試合は接戦でしたよ!フリスビーはキャッチしにくいのかなと思っていましたが、生徒たちも先...

2022年5月9日

R4年度 授業の様子⑤(保健体育)

保健体育の授業でグラウンドゴルフをしました。今回は初回なので、室内のホールでしましたよ!ボールも初めての練習なので、テニスボールで行いました(^^)練習し始めると、先生たちを含めみんな真剣な表情でたくさん練習していました!近くのゴール(ホールポスト)と遠くのゴール(ホールポスト)があり、遠くのゴールにホールインできる生徒がたくさんいました!みんなとても上手でした。今後の上達...