教育活動

2023年10月6日

R5年度 ロボットプログラミング選手権大...

10月5日(木)にロボットプログラミング選手権大会2023(病弱教育部門)関東甲信越地区大会があり、参加させていただきました!(*^-^*)プロロというプログラミングロボットを使って、ロボット相撲を行い、勝敗を競う大会です。今年度は技術の授業で、プロロのプログラミング学習を行い、大会に臨みました。大会の様子はzoomでオンライン中継という形式なので、学校のホールでみんなで見...

2023年9月28日

R5年度 授業の様子⑩(ロング体育)

9月27日(水)にロング体育を行いました。内容はバスケットボールです。9月中に体育の授業で行ったことの総まとめをしましたよ。最初にパス練習をした後、ドリブルゲームと、シュートゲームを行いました(内容の詳細については下図を参照)。どちらの勝負も頭も使いながら、戦略を練って、勝負しましたよ(*^-^*)毎回接戦でした!!!最後は3on3で対戦しました。パスやドリブルを上手に行い...

2023年8月31日

R5年度 授業の様子⑨(ふれあい活動)

8月30日(水)にふれあい活動をしました。今回のふれあい活動ではレジン作りをしましたよ(^^)作ったことがある生徒も作ったことがない生徒も皆、レジン作りに没頭していました!皆、デザインを頭の中で考えながら、それぞれ思い思いに作成し、かっこいい作品、かわいい作品が完成しました(^^)♪       &nbs...

2023年8月21日

登校日(中3)

こんにちは☀ 今年の夏休みも暑い日が続きますが、いかがお過ごしですか?コロナ感染症による制限が無い夏は久々ですね。皆さんはお祭りに行ったり花火をしたりするなど、夏らしいことはできましたか??  今日は中3生の登校日でした。前半の時間は学習を、後半の時間はカードゲームをしました!久々に元気な姿がみられて、先生たちも嬉しかったです(*...

2023年7月20日

水泳教室・1回目

7月20日は水泳教室でした。 白根B&G海洋センターのプールへ向かいました。青空が広がり、太陽がまぶしく、蒸し暑く、まさにプール日和でした。はじめは緊張気味だった生徒のみなさんも、プールに入ると「気持ちいい!!」と水を得た魚のように楽しんでいました。ゆったり歩いたり、もぐったり、泳いだり、水をかけあったりして、プールから上がるときは名残惜しいような様子でし...

2023年6月23日

いきいき人材活用(書道)

6月21日は、いきいき人材活用で土屋貴香(きこう)先生にお越しいただき、書道に取り組みました。まず、簡単な体操でリラックス(*^_^*)その後、たくさんの素材から、自分が使いたいものを選んで文字や絵などをかきました。墨は黒だけではなく、水色、緑、紫などのカラー墨汁、ラメ入りのものもあり、とてもカラフルでした。生徒の皆さんは、はじめは緊張した様子もありましたが、徐々に慣れたよ...

2023年6月15日

R5年度 授業の様子⑧(ロング体育)

6月14日(水)にロング体育を行いました。内容はバトミントンです。5月から6月にかけて体育ではバトミントンに取り組んできましたが、生徒たち全員バトミントンにはまり、昼休みも毎日取り組んでいましたよ♪ロング体育の授業では、前半サーブとレシーブの練習を軽くした後、生徒VS教師でダブルスの試合を行いました。組むペアを変えて合計6試合行いましたよ。最後に全試合の得点を合計して勝敗を...

2023年6月7日

R5年度 授業の様子⑦(心肺蘇生法講習会...

6月5日(月)の5、6校時帯に生徒、教師対象で心肺蘇生法講習会を行いました。韮崎消防署の職員さん2名をお招きして、心肺蘇生法、AEDの使い方、エピペンの使い方を教えていだたきました。生徒も教師も皆、集中してお話を聞き、実技にも意欲的にチャレンジしていました。生徒の中には、疑問に思ったことを自分から消防署の職員さんに質問する子もいましたよ。教師たちからもたくさん質問が出て、消...

2023年6月2日

第Ⅰ期総合的な学習の時間 発表

1学期の始めの総合的な学習の時間では、自分が「興味があること」「挑戦してみたいこと」「もっと知りたいこと」などにを出発点に、それぞれテーマを決めて取り組みました。これまで学んだことや成果について発表し、伝え合うことができました。生徒の皆さんは緊張したと思いますが、堂々と発表することができていました。それぞれの個性が光り、とても興味深い内容でした。また、友達の発表を聞いて刺激...

2023年5月31日

R5年度 授業の様子⑥(愛校作業)

5月31日(水)に愛校作業で植栽活動をしました。まず、4月に満開になったチューリップの球根をみんなで回収し、合わせて草取りをしました。そして、花壇の土を慣らしたあと、マリーゴールド、サルビア、ペチュニア、ベゴニアの花を植えましたよ♪今年は、規則的に並べて植えました(*^-^*)最後に、水やりもしましたよ。花壇がとても華やかになったので、旭分校にお立ち寄りの際にはぜひ見てみて...