教育活動

2021年3月29日

ふれあい活動~チームで戦え☆雪合戦☆

今年度最後のふれあい活動は、雪(新聞紙)合戦をしました。今回は12月に行った中2生企画のふれあい活動の計画の際に出た案を基に計画し、実施となりました。 ルールは相手陣地にあるボールを蹴る、もしくは相手全員に球を当てれば勝利となります。チームで協力しながら作戦を考え、白熱した試合が展開されました!  まずは、試合前に1チーム20球ずつ新聞紙で雪玉を作りました。 &n...

2021年3月29日

ふれあい活動~思い出☆フォトフレーム作り...

3月3日のふれあい活動では、フォトフレームを作りました。写真たての枠に、思い思いの飾りをつけました。  まずは、好きな色のフェルト、ポンポン、タイルを選びました。どんな飾りにするか、イメージを膨らませながら 選んでいました。                ...

2021年3月22日

ロング体育~ソフトバレーボール~

ロング体育では3学期に入ってから、ソフトバレーボールを行ってきました。まとめとして、今まで習得した技術や攻撃などを意識できるように、試合形式で行いました。                 試合では、授業で練...

2021年3月22日

ふれあい活動~ちはやふる@旭分校~

2月17日のふれあい活動では「ちはやふる」でおなじみ、百人一首大会を行いました。                  まずは坊主めくりからでちょっと慣らしています。   ...

2021年1月28日

ふれあい活動~凧あげ~

1月のふれあい活動、2回目の1月20日は「凧あげ」をしました。 まずは、真っ白い凧にマジックでイラストや模様を書きました。                    &n...

2021年1月28日

ふれあい活動~人間すごろくde正月遊び~

1月のふれあい活動では、お正月遊びを満喫しました。 まず、1月13日は「人間すごろくdeお正月あそび」。4人で1チームになり、2チームで対決をしました。 大きなさいころを振って、駒を進めました。             &nb...

2021年1月28日

3学期始業式

新しい年がスタートしました。 1月8日、3学期の始業式は、新型コロナウイルス感染症対策を充分に行いながら実施されました。児童生徒の皆さんは元気に参加することができました。 天気も良く、すがすがしい気持ちで、新学期を迎えることができました。          ...

2020年12月28日

2学期終業式

12月23日は2学期の終業式でした。例年に比べて長い2学期でしたが、終わってみるとあっという間でした。児童生徒の皆さんは、さまざまな制限があるなかでしたが、学習や運動など多くのことに挑戦しました。 まずは、中村校長先生から、通知表をいただきました。みなさんの頑張っていた様子がたくさん書かれています!(^^)!    &nbs...

2020年12月28日

ふれあい活動~スノードームづくり~

12月9日のふれあい活動では「スノードーム作り」を行いました。中学部2年生の皆さんが話し合いや試行錯誤を重ね、練りに練った内容を考案してくれました。 季節に合わせてクリスマスデザインの材料を準備してくれました。まず、一つずつ、サンタやトナカイなどのクリスマスらしい人形が配られました。それ以外の飾りを、プラスチック粘土で作りました。   ...

2020年12月28日

親子教師のつどい・いきいき教育人材活用推...

毎年、児童生徒・保護者・教師のコミュニケーションの場となっている「親子教師のつどい」ですが、今年度は講義中心での開催となりました。からだほぐしのリズム体操を交えた“身守り(自分自身で身を守る)”方法や、70兆分の1の確率で誕生した自分の命の尊さについて教えていただきました。  リズムオブラブ 主宰 渡辺光美先生を講師にお招きしました。とてもパワフルな先生...