教育活動

2022年5月9日

R4年度 授業の様子④(自立活動)

自立活動でハンバーグ作りをしましたよ(^^)先生に教えてもらいながら、とても真剣に作っていました!丸い形やハート形のハンバーグを作りました!とてもかわいいですね♪そしてそして、ハンバーグを焼いた後、ソースを作って、煮込みハンバーグに!!(≧▽≦)とてもおいしくできました!  

2022年4月26日

R4年度 授業の様子③(自立活動)

本校の周りは自然豊かで、散歩するととても気持ちがよいです。4月上旬に比べて、花もたくさん咲いている様子が見られます。授業では理科や自立活動の時間に先生と一緒に散歩に出かけることもあります。今回は自立活動での散歩で生徒自身が撮りたいと自分で見つけて撮った写真をご紹介します。たくさんのお花を撮っていましたよ。またお花に誘われてやってくる蝶や蜜蜂などの虫たちも見つけ、写真を撮るこ...

2022年4月21日

R4年度 授業の様子②(ふれあいの時間)

ふれあいの時間(集団自立活動)でビーチバレーボール大会をしました。生徒と教員の混合チームを3チーム作り、対戦!!!校長先生と副校長先生も参加しましたよ!まずチーム名を考えて、カレカノチーム、サノマロヤキチーム、マーベルチームとそれぞれユニークなチーム名に決定しました。その後、それぞれのチーム、気合を入れます!対戦は総当たり戦!!    ...

2022年4月11日

R4年度 授業の様子①(理科)

今日は理科の授業で学校周辺を散歩しながら、植物の写真を撮りました。生徒は色々な植物を見つけて、写真を上手に撮っていました。下の写真は生徒が撮った写真です。桜もまだ少し咲いていましたよ。カエルも発見してパシャリ!春の散歩、とても気持ちよかったです。           ...

2021年6月29日

ふれあいの時間。全集中!ドミノ大会!!

先日行われたふれあいの時間の様子をお伝えします。 全集中!ドミノ大会!を行いました。                 ドーナッツ、     &nb...

2021年6月11日

授業風景 自立活動・植栽・ふれあい活動

梅雨空は何処へ?暑い日が多くなってきました。青々と草木も元気に旭分校も初夏の装いです。 さて、今回も授業風景をお伝えいたします。  自立活動にてカルメ焼き、回数を重ねついに成功!!              ...

2021年5月27日

授業風景 道徳・家庭科・自立活動・ロング...

雨でじめじめとする日も多くなってきました。今回も旭分校の授業風景をお伝えします。 こちらは小学部道徳。自然とのふれあい。青空の元、トマト、ピーマン、二十日大根を植えました。                &...

2021年5月17日

授業風景 体育・美術・図工

体育では体力測定(写真は50m走、ボール投げ)限界に挑戦!!                          &n...

2021年3月29日

令和2年度 修了式・離退任式

3月24日、令和2年度の修了式が行われました。 校長先生から、一人一人に通知表が渡されました。3学期、そして1年間を通して、児童生徒の皆さんが頑張ったことや取り組んだことが、たくさん書いてあります。自分自身の成長を振り返ってみてくださいね。          &nb...

2021年3月29日

小学部体育~ウォーキング~

小学部では、3学期、ウォーキングとジョギングに取り組み、体力づくりを行いました。まとめのロング体育では、御勅使南公園へ行き、長い距離を歩いたり走ったり、ストレッチしたりしました。  天気も良く、春を感じながら歩くのは、とても気持ちが良かったです。         &...