山梨県立富士見支援学校旭分校 > 教育活動 > ロング体育~モルック~ 2025年9月24日カテゴリー: 教育活動 ロング体育~モルック~ 9月24日は「清掃の日」となっています。 1971年9月24日に廃棄物処理法が施工されたことをきっかけに厚生労働省が制定したそうです。 身の回りがきれいになっていると気分が爽やかになりいいですね。 本日は、ロング体育を御勅使公園グラウンドで行いました。 モルックはフィンランドで生まれた軽スポーツで、 木の棒(モルック)を投げて、スキットルと呼ばれるピンを倒す競技です。 先に50点取ったほうが勝利となります。 ただモルックを投げるだけでなく、戦略も大切になる競技です。 チームの仲間とともに相談しながら、どこを狙うのか相談している姿が多くみられました。 次の競技は、「サッカー」をする予定です。 秋の陽気のなか爽やかに行っていきたいと思います。
9月24日は「清掃の日」となっています。
1971年9月24日に廃棄物処理法が施工されたことをきっかけに厚生労働省が制定したそうです。
身の回りがきれいになっていると気分が爽やかになりいいですね。
本日は、ロング体育を御勅使公園グラウンドで行いました。
モルックはフィンランドで生まれた軽スポーツで、
木の棒(モルック)を投げて、スキットルと呼ばれるピンを倒す競技です。
先に50点取ったほうが勝利となります。
ただモルックを投げるだけでなく、戦略も大切になる競技です。
チームの仲間とともに相談しながら、どこを狙うのか相談している姿が多くみられました。
次の競技は、「サッカー」をする予定です。


秋の陽気のなか爽やかに行っていきたいと思います。