山梨県立富士見支援学校旭分校 > 教育活動 > 授業の様子 ~ふれあい活動~ 2025年9月17日カテゴリー: 教育活動 授業の様子 ~ふれあい活動~ 本日9月17日は「イタリア料理の日」だそうです。 由来は、9月17日という日付がイタリア語で「料理」という意味である 「ク(9)チ(1)ーナ(7)」の語呂合わせとなっていることのようです。 先週にもお伝えした通り、2週連続のふれあい活動となりました。 いつものふれあい活動は、ホールや教室で行うことが多いのですが、 今回は図書室でまったり行いました。 今回の活動は「コンタクト・ゲーム」です。 これはドイツ発祥のゲームで、140枚あるカードをそれぞれ10枚ずつ所持し カードの向きに気をつけながら、カードをつなげ、町を作っていくゲームです。 4チームに分かれ、ペアで協力しながら行いました。 勝敗を決めることもできますが、今回は全員で協力して図書室からはみ出るほどの 大きな町を目標にしました。 ペアでどのカードを出せるのか、どの向きで出すのかなど 会話がたくさん生まれていました。
本日9月17日は「イタリア料理の日」だそうです。
由来は、9月17日という日付がイタリア語で「料理」という意味である
「ク(9)チ(1)ーナ(7)」の語呂合わせとなっていることのようです。
先週にもお伝えした通り、2週連続のふれあい活動となりました。

いつものふれあい活動は、ホールや教室で行うことが多いのですが、
今回は図書室でまったり行いました。
今回の活動は「コンタクト・ゲーム」です。
これはドイツ発祥のゲームで、140枚あるカードをそれぞれ10枚ずつ所持し
カードの向きに気をつけながら、カードをつなげ、町を作っていくゲームです。
4チームに分かれ、ペアで協力しながら行いました。
勝敗を決めることもできますが、今回は全員で協力して図書室からはみ出るほどの
大きな町を目標にしました。
ペアでどのカードを出せるのか、どの向きで出すのかなど
会話がたくさん生まれていました。