山梨県立富士見支援学校旭分校 > 学校行事 > 令和7年度 中学部宿泊学習③ 2025年7月10日カテゴリー: 学校行事 令和7年度 中学部宿泊学習③ 令和7年度 中学部宿泊学習② | 山梨県立富士見支援学校旭分校の続きです。 伊予ロッヂはとても温かく迎えてくださり、 今回の宿泊学習が成功した一番の協力者といっても過言ではありません。 送迎・食事の柔軟な対応・気配り、どれをとっても この宿舎を上回るところはなかったと思います。 まずは、ロッヂに着いてからすぐに大雨が降ってきました。 本当に到着してすぐのことでしたので、周辺の散歩も中止となり、 始まったのが・・・ 大画面での、「マリオカート」です。 教員も一緒に行い、生徒は教員にアドバイスをしたり、声援を送ったりと楽しむ様子が見られました。 その後、待ちに待った夕食です。 バイキングでしたが、次から次へと新たな料理が出てくるので 料理がなくなるといったことはあり得ませんでした。 手作りのものばかりで、みんないつも以上にたくさん食べていました。 食後は、少し落ち着いてからの花火。。 手持ち花火はもちろんのこと、打ち上げ花火も行いました。 最後に線香花火をしようとしたところ、 突然の大雨が・・・ もう少しだったので残念ですが、途中で切り上げてしまいました。 非常に歩く距離が長く、気も張っていたため 生徒たちは、就寝予定の22時に寝ることができました。 1日目は、初めての経験が多く、生徒同士は緊張しながら接しあっていましたが、 活動を一緒に行うことで少しづつ心の距離が近づいていくのが 手に取るように見えました。 学校にいる時は話しかけづらくても、 活動を介すと簡単に話すことができるのですね。 この続きの様子は、次のブログでお知らせします。
令和7年度 中学部宿泊学習② | 山梨県立富士見支援学校旭分校の続きです。
伊予ロッヂはとても温かく迎えてくださり、
今回の宿泊学習が成功した一番の協力者といっても過言ではありません。
送迎・食事の柔軟な対応・気配り、どれをとっても
この宿舎を上回るところはなかったと思います。
まずは、ロッヂに着いてからすぐに大雨が降ってきました。
本当に到着してすぐのことでしたので、周辺の散歩も中止となり、
始まったのが・・・
大画面での、「マリオカート」です。
教員も一緒に行い、生徒は教員にアドバイスをしたり、声援を送ったりと楽しむ様子が見られました。
その後、待ちに待った夕食です。
バイキングでしたが、次から次へと新たな料理が出てくるので
料理がなくなるといったことはあり得ませんでした。
手作りのものばかりで、みんないつも以上にたくさん食べていました。
食後は、少し落ち着いてからの花火。。
手持ち花火はもちろんのこと、打ち上げ花火も行いました。
最後に線香花火をしようとしたところ、
突然の大雨が・・・
もう少しだったので残念ですが、途中で切り上げてしまいました。
非常に歩く距離が長く、気も張っていたため
生徒たちは、就寝予定の22時に寝ることができました。
1日目は、初めての経験が多く、生徒同士は緊張しながら接しあっていましたが、
活動を一緒に行うことで少しづつ心の距離が近づいていくのが
手に取るように見えました。
学校にいる時は話しかけづらくても、
活動を介すと簡単に話すことができるのですね。
この続きの様子は、次のブログでお知らせします。